あるぞしゅぷらーはつぁらとぅすとら

シャドバとか、ラノベとか、ノベルゲーとか

大学リーグ第1シーズンのお話

プレリーグの記事書いてたのに突然やる気を失って放棄してしまったヒツキです。その節は大変申し訳ありませんでした🙇‍♂️

 

(クッソ忙しかった時期は筆がスラスラ進んだのに暇になってから突然書かなくなった)

 

改めて本記事では先日参加チームと組み合わせが発表された大学リーグ第1シーズンについてプレリーグからの変更点を中心に大学リーグの情報をまとめていきます。

 

 

変更点

プレリーグからの変更点は主に5つあります。ひとつひとつ見ていきましょう。

 

・大学生及び大学院生を同一チームに加入させることが可能となった

 

プレリーグ開幕時から嘆願されていた意見が通った形になります。院生だけでチームを組むのは愚か、学部のみでチームを組むこともおぼつかない大学が多かったため間口を広げるという意味でもいい方針転換だと思います。

(弊学はかなり層が厚い方だと思いますがそれでも院生だけで5人集めるのはギリギリでした)

 

・BO1の勝ち抜き戦からBO9形式へと変更

 

プレリーグでは出場メンバーを先鋒から大将まで並べ、負け抜け方式で勝敗を決める、シャドバ界隈によく見られる対抗戦方式でした。

しかし本リーグでは5人の選手に順番は決めず、一戦ごとに対戦者を決め、勝ったメンバーから抜けていくBO9形式となりました。

 

超強いメンバーが1人いればチームを勝利に導けたプレリーグ方式と違い、メンバー全員に一定のレベルを必要とするためより「チーム戦らしさ」が出るフォーマットになったと言えます。

逆に1人で5敗してしまえば明確な戦犯となりうる辺り怖いフォーマットとも……

 

BO3でも度々話題になる出し順に関してもより複雑な形態のため、よくよく考える必要があるでしょう。

 

 

・デッキが非公開制に

 

大会モードを使用することでデッキを非公開にしたまま対戦を行うことになりました。公開制ならではのピン刺しなどはできなくなりましたが、逆に意表をつくようなデッキ選択が可能になったとも言えます(蝙蝠と見せかけて機械、聖獅子と見せかけてチェキババリモニウムなど)

 

 

・賞金が出る

 

3位タイチームに10万、準優勝チームに30万、優勝チームに50万

 

1チームあたり5〜10人のため優勝チームは一人頭最低5万以上、jcgより賞金が高い!すごい!(時間効率に目をつむりながら)

これが各シーズンごとに年間4シリーズ開催、さらに年間チャンピオン決定戦も行われ、年間の賞金総額は500万円!

もし4連覇するチームが現れようものならおよそ250万円が1サークルに転がり込むことになると言えばかなり魅力的です。

 

 

・参加チーム数が68チームに

 

プレリーグは4チーム×4ブロックの16チームで争われましたが、本リーグはなんと68チーム、17ブロックで争うことになりました。

各ブロック1位がプレーオフトーナメントに進み、決勝戦は都内のスタジオで収録されるそうです。

 

参加大学は

 

三重大学
中央大学
九州大学
京都産業大学
兵庫県立大学
北海道教育大学
千葉工業大学
名古屋大学
大阪大学
大阪工業大学


大阪府立大学
大阪産業大学
大阪薬科大学
大阪電気通信大学
富山県立大学
山梨学院大学
岡山理科大学
岩手大学
帝京平成大学
広島工業大学


愛知産業大学
慶應大学
拓殖大学
日本大学
早稲田大学
明治大学
明治学院大学
東京工業大学
東京工科大学
東京工芸大学


東京理科大学
東京薬科大学
東京電機大学
東北大学
横浜国立大学
神戸大学
立命館大学
筑波大学
筑波学院大学
芝浦工業大学


追手門学院大学
金沢工業大学
関西大学
電気通信大学
青山学院大学
静岡大学
駒澤大学
龍谷大学

 

の48大学。早稲田大学大阪府立大学千葉工業大学駒澤大学からはなんと3チームの参加。特に千葉工業大学は1チームの枠10人を3チームフルに使って30人が参戦することに。もはや公認サークルにできるレベルでは。

 

ここで賢い方ならこのような疑問を抱いた人もいるでしょう。

 

「17チーム?プレーオフトーナメントどうなるの?」

 

と……

 

結論から言うと

「ブロック16と17の予選抜けチームだけ1戦多く試合をする」

そうです。

 

 

そのブロックを引いてしまった8チームがこちら

f:id:sol12082507:20190508113702j:image
f:id:sol12082507:20190508113704j:image

 

プレリーグ優勝の大阪電気通信大学もこのブロックに。ブロック16はただでさえ激戦区なので過酷な組み分けになったと言えるでしょう。

 

 

注目チーム

 

独断と偏見でざっくりと挙げると

 

筑波大学

東京理科大学

日本大学

早稲田大学

慶應義塾大学

東京工業大学

大阪電気通信大学

 

は名前を聞いたことのあるプレイヤーが多く、有力チームだと言えるでしょう。

 

しかし第2節を終えた時点で今挙げてない大学も多くブロック首位を獲得していて、プレーオフトーナメントがどうなるかは全くわかりません。

 

サークル一覧 | Shadowverseのコミュニティ|Shadowverse University League

 

 

 

まとめ

この記事書き始めたのリーグ開幕前だったんですけどチンタラしてたらもう第2節まで終わっちゃったので試合結果まとめとかはやめておきます。

 

最終節における各ブロックの突破条件はすでに別の人にまとめられていたので下記のブログを見てください。ぱんろ有能

 

大学生リーグ グループ突破条件一覧 - pandaroyal_svの日記

 

 

 

 

どの大学に誰がいるかとか公にされたくない人もいるのかなあと今回はほぼ個人名出してないですけど、やはり個人名出した方が記事としてしっかりするから今後どうしようか。

 

多分次はプレーオフ出場チームが決定したら書きます(たぶん)