あるぞしゅぷらーはつぁらとぅすとら

シャドバとか、ラノベとか、ノベルゲーとか

天皇賞・秋 2022 予想

初めて予想記事書いた菊花賞が当たったので験担ぎで予想記事を続けることに。外れたらやめるかも。

 

ちなみに前回勝ったから初めて今年の回収率確認してみたら60%でした。そういう人間の予想です。

 

レース概要

東京芝2000m。

府中ゆえに後方からの馬の評価を高めたくなるが、秋天自体は先行馬も差し馬も五分くらいのデータ。コース変わりの週でもあるため。

事実過去10年、4角を4番手以内で通過した馬が必ず馬券に絡んでいる。

実は上がり最速の馬が勝ったのは不良馬場のキタサンを除くと2014のスピルバーグまで遡るらしい。好位から上がり2〜3位の末脚で差せる馬が勝ち馬としては有力か。

過去10年上がり上位3位までで8勝を占めているので、勝つためにはある程度の上がりが出せる能力は欲しいところ。

 

 

・比較的リピーターが多いレースでもある。

今年の該当馬はポタジェとカデナ。ポタジェは昨年6着。前年の上位三頭は力が違ったので比較的混戦模様の今年なら着内を狙えるか


・ディープ産駒が好走はするものの勝ちにくく、勝ったのは2014年スピルバーグのみ。

 

・過去10年を見ても先行馬3頭の粘り込みで決まるパターンはまずなく、上がり上位3頭の内少なくとも1頭は馬券内に入る。

 

・過去のデータを見ると穴を開けるなら毎日王冠組。マイルCS秋天に標準を合わせたレベルの高いメンバーの中で1800mのペースを経験できるのが良いのかも。

今年の該当馬はポタジェとノースブリッジ


・意外と長距離G1の実績馬が着内に持ってくることが多い。

過去例)フィエールマン、キセキ、レインボーラインキタサンブラック

今年の該当馬はなし。

 

 

三歳馬の見解

今年のダービーは最初の1000m58.9のハイペースだったので三歳馬の距離短縮自体はあまり不安感がないが、イクイノックス、ダノンベルーガは後方からの競馬だったので展開が向いた面はある。強い先行馬がいる中でダービーと同じような位置から差し切れるのかは未知数。

そういう意味でアスクビクターモアがこっちに来ていたら買っていた。

 

 

◎ジャックドール

モーリス産駒の東京芝2000は鬼

コース変わりなので先行馬ヨシ。前壁になるような位置で競馬しそうにはないので着内の確率はかなり高そう。大阪杯みたいにせっつかれる心配も薄い。臨戦過程も父のモーリスと同じ。

近三走見ても弱い走りをしたことがないので着内はかなり有力だと思う。持ち時計も早く、ペースに左右されずに前半1,000メートル60秒でいけるなら大負けはない。なにより一番条件向いてるここで大負けしてたら勝つところがない。

 

 

前目の馬で負けるとしたらパンサラッサくらいだけどパンサラッサに負ける展開ならたぶんジャックドール自身も馬券内に残っているはず。

となると4角4番手以内が馬券に絡むデータ的にはジャックドールが軸にふさわしいかなと。

 

馬券外に飛ぶとしたら差し馬全部くる展開だけど有力どころの多くが差し馬の都合上差し馬同士の牽制はあるはずで、牽制しあった上で全頭ジャックドールを差せるとは思えない。差されたらもう諦めます。

 

不安点は33秒台の上がりを使えたことがほぼないこと。

過去10年で勝ち馬が上がり3Fを34秒切れなかったのは不良馬場だった2017年のキタサンブラックと当日は良馬場だったが前日までは不良だった2013年のジャスタウェイのみ。

今年は馬場がゆるくなるとは考えづらいので勝ち切るという点では厳しいかもしれない。

 

○イクイノックス

まー、捻っても考えてもさすがにこいつを対抗より下には落とせなかった。

ただ決め手に欠けるところはあると思っててその辺がここでも顔を出しそうな気はする。

秋天の展開上前目で競馬したいはずだが、前目で競馬した皐月賞ではかかってしまってダービーでは後方待機を選択せざるを得なくなったのが懸念点。実際それで差し損ねてるわけだし。

皐月賞の早じかけとダービーの差し損ね、ルメールがこの経験を踏まえて完璧な競馬ができるかどうか。

とは言えルメールがG1で1番人気を着外に飛ばすのは相当薄い線ではある。

直近の古馬G1で3番人気以内を着外に飛ばしたのはエリ女のレイパパレと大阪杯のグランアレグリア。両方距離不安があった馬で今回は当てはまらない。

東京で33秒台を出せる末脚も持っているし、勝ち馬になる条件は満たしてる。

ただ成長度合いの不明な三歳馬を軸にするというのが怖いところ。

 

▲ダノンベルーガ

ダービーの本命なので買います。ハーツクライの覚醒を見せろ。川田もダービーで福永にしてやられたのには燃えてると思う。

堀厩舎の秋天の成績はかなりいいのでここに向けての仕上げ方はノウハウがありそう。

皐月賞は荒れた内、ダービーは距離が長くジオグリフのマークがキツかった、と言い訳続きだが東京2000が一番向いてるはずなのでここでいい着順が取れないと将来がかなり厳しそう。マイル行くしか無くなる。

 

ん?サリオスか?

 

こいつも上がり33秒は使えると思うので勝ち馬の条件には当てはまりそう。うまく乗れれば。

 

△シャフリヤール

本命はJCのはず。なので地力でどこまで捻じ伏せられるか。比較的自在性があって惨敗しにくい馬ではある。

買い要素は実績。府中で馬券内を外したことがないし、前からも後ろからも競馬ができる。

不安要素はローテ。海外帰りということよりも前走PoWの遅いペースを経験した後にパンサラッサの作る早い流れに追走できるのかどうか。


Cデムーロなので着内には来そう。とか思ったけど、Cデムーロは日本の古馬G1 0-0-1-16らしい。レーンも来日すぐは人気馬飛ばしてたイメージあるし来日初週の秋天では怖い。

 

☆パンサラッサ

前走ジャックドールに負けはしたものの、差のない2着。それでこの人気差はえぐい。

ただ秋天の逃げ馬の戦績の悪さ、2000は札幌の直線の短さから保ったという見方もできる。本質的には1800の馬だというのは事実だとは思うが、実はオクトーバーSで覚醒してから2000以下のレースで連対を外したことがない。

ただ、オクトーバーSはリステッド、福島記念は小回り、札幌記念は直線が短いと2000で勝ち切った理由を付けられるところはある。

 

大阪杯なら本命打てるくらいだが秋天は距離保つかどうかギリギリの条件だと思う。似たコース形態で1800のドバイターフが同着優勝なので2000では馬券内ギリギリか


秋天では逃げ馬が勝ち切るのは難しいが、コース変わりの週でもあるので残る可能性はそれなりにある。過去上位人気で惨敗したのはどちらも2番人気のエイシンヒカリトウケイヘイロー

好走したのはどちらも6番人気3着のアエロリットとキセキ、6番人気4着のダノンプレミアム。他の馬はそれ以下の人気で掲示板外。

人気で馬が走るわけじゃないが、パンサラッサも中穴程度であれば買っていいんじゃないか。

 

ノースブリッジ

モーリス産駒の東京芝2000は鬼(2回目)

ハイペースになりそうなこのレースで東京芝1800の実績持ちは悪くなさそう。

前走ポタジェとハンデ差はあったとはいえ、先着してるのを考えるとこの人気なら買い。毎日王冠の速いラップを経験してるのも好材料

 

ジオグリフ

福永がやる気ないんだよなあ。ジオグリフ乗るのにシャフリヤールの追い切り3週連続で乗ってるの意味わからん。

ただ東京に向くタイプではなさそうっていう認識が広がってるけど、共同通信杯は一頭57kg背負ってダノンベルーガの2着だから言うほど府中不向きか?とは思う。

とはいえダービーでダノンベルーガと同じ位置からあまり上がりを使えてなかったので後ろからはしんどそう。かと言って前は前で有力馬がいるのでどういう展開になっても勝つのは厳しいと思う。

 


ポタジェ

毎回それなりに走る。前々走、大外枠の宝塚記念以外は全て6着以内。前年の秋天も6着。ここでも掲示板までだろうけどワンチャン3着を期待。

パンサラッサによってハイペースになることを考えると毎日王冠で1800のペースを経験できたことはプラスのはず。大阪杯みたいなタフな流れになった時の適性は高い。

 

消し

ユーバーレーベン

馬自体もデムーロも厳しい。前走の札幌記念も上がり2位と言えば2位だが、最後方追走した上でハヤヤッコやアラタなどと変わらない脚しか使えてないので特に見るべきところもない。

厩舎コメントもあまり良くない。

 

マリアエレーナ

前走めちゃくちゃ強いし、メンバーレベルも高かったから買いたい気持ちはある。

ただクロフネ産駒であること、斤量が増加すること、牝馬であること、前走メンバーレベルが高かったとは言えG3であること(過去10年前走G3から馬券になった馬はいない)から消し。

来たら泣きます。

 

 

馬券はジャックドール軸の3連複とジャックドール来なかった時の差し馬3連単(イクイノックス2,3着付け)買います。

 

パンサラッサの逃げ切りも見たいし、ジャックドールの押し切りも見たいし、ダノンベルーガの差し切りも見たいし、イクイノックスの追い込みも見たいし、シャフリヤールの秋古馬三冠も見たい。

 

同着にならん? 無理?